会社案内
私たち日建紙工は企業として
自然環境を守りながら
多くの方に必要とされる「ものづくり」に
取り組み続けています。
これからも様々なニーズに応えながら、
お客様と共に進化を続けて参ります。
企業理念
-
環境と産業のより良い関係を作る
環境を守るためのCO2問題、ゴミ問題、再生(リサイクル)に配慮しつつ、人々の健やかな暮らしはもとより、産業の発展も健全な環境があってこそ可能になるという、理念を持って行動します。
-
巻く・包む・飾る・守るがテーマ
人々の暮らしに役立つ「巻く」「飾る」「守る」をテーマにした製品を創り出す事で、社会に貢献します。
-
得意な分野でグローバル企業を目指す
「お客様満足」「従業員満足」実現のため、市場の変化に敏感に対応し、得意な分野でグローバル企業を目指します。
会社概要
社名 | 日建紙工株式会社 |
---|---|
設立 | 1954年10月20日 |
資本金 | 3,600万円 |
所在地 |
本社 〒340-0002 埼玉県草加市青柳1-5-15
(浙江省杭州市) |
代表者 | 代表取締役 山下正成 |
TEL | 048-931-0221 |
FAX | 048-931-0225 |
主な事業内容 |
巻取り(フィルム・テープ用)紙管紙製の丸筒・角筒・貼り箱の容器・
樹脂コア・成型品・金属製・各種容器・加工品事業関連の製品・資材等 |
主な取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 草加支店 三井住友銀行 五反野支店 埼玉りそな銀行 草加支店 |
会社沿革
1954年 |
スパイラル紙管メーカーとして
![]() |
---|---|
1967年 | 埼玉県草加市(草加八潮工業団地)に工場移転 |
1978年 | 埼玉県草加市(草加八潮工業団地)に本社移転 |
1995年 | 関連会社「光産業株式会社」を設立 |
1999年 | 本社・工場を改築 |
2000年 | 金属加工工場新設及び機械設備の新規導入 |
2001年 |
金属加工部門・金属容器の技術展覧会[CANNEX2001]
総合グランプリ受賞(アメリカ デンバーにて) 金属加工部門 ISO 9001:2000認証取得 紙成型加工品用の機械設備の新規導入 |
2002年 | 中国浙江省杭州市に中国事務所開設 |
2004年 |
「燻煙発生容器の蓋材、それを用いた容器等」の特許取得
会社設立50周年 |
2005年 |
紙筒容器加工工場の新設及び機械設備の導入
第2倉庫竣工(埼玉県草加市稲荷/賃貸) 中国浙江省杭州市に関連会社「松仁(杭州)紙塑包装製品有限公司」を設立 |
2006年 | 紙筒容器加工用の機械設備の更新 |
2008年 | スパイラル巻紙管製管機及びデジタルカッター機の更新 |
2010年 |
新代表取締役社長・山下正成 就任 新会長・山下仁一 就任
金属加工部門 ISO 9001:2008認証取得 |
2011年 | 当社国内事業全部門に拡大して ISO 9001:2008認証取得 |
2013年 |
第2倉庫・太陽光発電設備の新設
本社・工場、隣接に移転(敷地内) |
2014年 | 新第1倉庫竣工(当社敷地内/賃貸) |
2015年 | 紙筒容器加工用の機械設備の更新 |
2017年 | レーザーマーキング機 1号機の導入 |
2020年 |
3号機 紙筒容器加工用の機械設備一式の導入
金属加工機設備(底蓋) 増設 金属加工機自動検査機(天蓋)の2台導入 |
2022年 |
金属加工機設備(底蓋) 増設
レーザーマーキング機 2、3号機の導入 |
2024年 |
会社創立70周年
レーザーマーキング機4号機導入 及び 耐圧試験機更新 本社草加工場LED照明全面導入 |
2025年 |
第一・第二倉庫 大規模修繕工事 及び LED照明全面導入(青柳・稲荷)
4号機 紙筒容器加工用の機械設備一式の導入 |